MPLS Japan Logo

MPLS Japan 2023

開催概要

プログラム

時間 内容
9:00-9:05
    • 開会挨拶
    •  
    • 江崎 浩
    • (MPLS JAPAN代表)
9:05-12:20
  1. 「AI/HPCインフラ」セッション
    • LLMとGPUとネットワーク
    •  
    • 川上 雄也
    • (ソフトバンク)
    • 1Wから1MWまで同一アーキテクチャでスケールするAIアクセラレータ
    •  
    • 伊藤康宏
    • (テンストレントジャパン)
    • 超巨大チップを用いた高速AI学習
    •  
    • 中川 隆志
    • (東京エレクトロンデバイス)
    • MN-Coreにより実現する高効率計算機システム
    •  
    • 土井 裕介
    • (Preferred Networks)
    • 生成AIを加速するデータフローアーキテクチャ
    •  
    • 林 憲一
    • (SambaNova Systems)
    • HPCC と SRv6 Path Tracing適用性について
    •  
    • 河野 美也
    • (シスコシステムズ)
    • アプリケーションセントリックなSaaSベースネットワークの提案
    •  
    • 長谷川幹夫
    • (日本IBM)
12:20-13:15
  1. 休憩 (55分)
13:15-14:45
  1. 「オプティカル」セッション
    • 海底ケーブル -建設と保守、経済安全保障の考察-
    •  
    • 渡邊 守
    • (NTT-WEマリン)
    • IOWN Open APNの動向と今後の展望
    •  
    • 池尻 雄一
    • (NTT)
    • B400G伝送技術動向ならびに将来の光伝送に向けた課題と期待
    •  
    • 栃尾 祐治
    • (富士通)
14:45-15:00
  1. 休憩(15分)
15:00-17:30
  1. 「ホワイトボックス」セッション
    • キャリアバックボーンネットワークへのホワイトボックスルータ商用化に向けた取り組み
    •  
    • 熊木 健二
    • (KDDI)
    • ソフトウェアから見たDisaggregated Distributed Backbone Router (DDBR) へのチャレンジ
    •  
    • 村上 哲也
    • (Arrcus)
    • ベンダNOSのOpen化とその活用事例、今後の展望
    •  
    • 鹿志村康生
    • (ノキア)
    • オープンNOS SONiCへのコミュニティ動向
    •  
    • 中野 寛二
    • (NTT)
    • SRv6 in SONiC: Unleashing the power of Network Programming and Disaggregation
    •  
    • Ahmed Abdelsalam , 鎌田徹平
    • (シスコシステムズ)

MPLS Japan 2023実行委員会

代表 江崎 浩 東京大学
実行委員長 永見 健一 株式会社インテック
実行委員 池尻 雄一 日本電信電話株式会社
  石井 秀雄 ノキアソリューションズ&ネットワークス合同会社
  石田 渉 NTTソフトウェアイノベーションセンタ
  大澤 浩 株式会社エヌ・エフ・ラボラトリーズ
  大矢 晃之 ソフトバンク株式会社
  熊木 健二 KDDI株式会社
  松嶋 聡 ソフトバンク株式会社
  山形 倫裕 KDDI株式会社